~徒然だより~「お知らせ」
【動画参拝】春季彼岸会法要(令和6年3月20日)
令和六年 三月 二十日
成就山因念寺 春季彼岸会法要
慌ただしく過ぎゆく世間の中で、
感謝の思いを胸に、
手を合わす時間となりますように。
動画でのご参拝お待ちしておりました。
ご参拝ありがとうございます。
お経は「亡き方の成仏の為」と思われることが多いですが、「亡き方が私たちの成仏を願われて届けてくださった仏様のお言葉」であります。今生の別れは突然やってきます。あなたに遇えてよかったと、伝えておけば・・・自分の命の尊さ一日の有難さに気付いていれば・・・考える時間は山の様にあったのに、考えなかったのは自分であった・・・。そうならないように、亡き方は自らの命をもって世の無常を教えてくださり、私も、いま隣にいる人も必ず命終わると教えてくださっています。今、出遭えていること、生かされている尊さをお知らせいただき、今を豊かにしてくださる亡き方のはたらきに感謝申し上げ、亡き方を仏様とお呼びするのです。
仏と成り私に寄り添い導いて、この命は仏に成る命であり虚しく終わる人生ではないと、亡き方が私の命を輝かせてくださいます。
悲しみは仏様におまかせして、寂しさはそのままに、この手を合わせ偲んでまいりましょう。この合わす手も、亡き方が慈愛をもって包んでくださいます。ひと時静かに手を合わす豊かな時間となりますように、春季彼岸会法要を厳修いたしました。
お寺にご参拝・お聴聞くださった方々
動画にてご参拝・お聴聞くださった方々
お手伝いいただいた方々に
お礼申し上げますと共に
ご理解ご協力いただき
ありがとうございました。
~お勤め~
・三奉請
・表白
・法供養のご報告
・法名札拝読
・『仏説阿弥陀経(訓読)』
※お勤めの動画は記事の最の方にあります。
~法供養のご報告~
喜び事を縁とし、年忌を縁として、人生を豊かにしてくださるお念仏の教え、法に、感謝(供養)してお供えいただきました。品物を味わうと共に、共に喜び共に偲んでお念仏のみ教えを味わってまいりたいと思います。
法要に辺り、法供養並びに、多くのお供えに感謝致します。
【お念仏の教えに感謝をして】
【孫の成人 並びに 孫の大学入学】
【孫の小学校入学 並びに 孫の入園】
【釋尼妙幸 三十三回忌】
【釋宣忠 三回忌】
【釋正念 七回忌】
上記の縁にて、お念仏の教え(法)に感謝(供養)をして法供養としてお供えいただきました。
法供養は参拝者の方にお下がりとしてお持ちかりいただきました。
法供養をしてくださった方々にお礼申し上げます。
法供養に関しては記事の最後に資料を載せています。
また、多くの方々より今回の法要にとお預かりしましたお供え物やご懇志に心よりお礼申し上げます。
~法名札拝読~
法要に際し、この度十七回忌. 二十三回忌を迎えられたご家族の方々へ法名札をご案内いたしました。
法名札は、仏縁を結んでくださった亡き方に感謝し、春季彼岸会法要をご縁にお寺へお参りをして、故人が私達の成仏の為に伝えてくださったお念仏のみ教えをお聴聞してくださるようにとのご案内です。お預かりいたしました法名札、故人の法名とご芳名を拝読させていただきます。
読み間違え等がございましたら申し訳ございません。
お勤めは亡き方の成仏を願うものではありません。亡き方より、私たちの成仏を願われて届けられた仏様のお言葉です。
そのお経は漢文で書かれていますので、その内容をわかりやすくお話くださるのがご法話であります。ご法話も続けて御聴聞くださいませ。
~ご法話~
ご法話・御講師
浄土真宗本願寺派布教使
中央仏教学院講師
【 お浄土に往く 】
~御讃題~
「十方三世の無量慧
おなじく一如に乗じてぞ
二智円満道平等
摂化隨縁不思議なり 」
(『浄土和讃(讃弥陀偈讃)』)
お待たせいたしました。それではご参拝・お聴聞くださいませ。
~お勤め~
お勤めは動画の字幕にしたがいご一緒にお勤めくださいませ。
~ご法話~
↓令和六年 春季彼岸会法要 ~ご法話~↓
ご法話はパスワードが必要です。
ご法話のURLよりパスワードを打ち込んでお聴聞ください。
次回の法要は
・総永代経法要
6月22日 午後2時~
御講師 日置宗明 師
次回の行事は
・花まつり
4月9日 昼2時~
※花まつりのご案内は「光雲」3月号をご覧ください。(春季彼岸会法案内と同じです。)
・宗祖降誕会・初参式
5月5日 10時半・13時半
↓宗祖降誕会・初参式 ご案内↓
令和6年 光雲4月号HP.pdf (0.96MB)
↓春季彼岸会法ご案内↓
光雲 令和6年3月号
令和6年 光雲3月号.pdf (1.12MB)
↓法供養を提唱する意義↓
令和三年 報恩講法要 法話資料.pdf (0.15MB)
お寺にご参拝・お聴聞くださった方々
動画にてご参拝・お聴聞くださった方々
お手伝いいただいた方々に
お礼申し上げますと共に
ご理解ご協力いただき
ありがとうございました。
また、多くの方々より今回の法要にとお預かりしました法名札、法供養、お供え物やご懇志に心よりお礼申し上げます。
因念寺での法要ですので、写真や動画(お勤め・ご法話の内容を含め)の転用・ダウンロード等は禁止させていただきます。
ご理解とご協力をお願い致します。