10月11月と慶讃法要の準備で京都によく行ったのですが、本願寺で菊花展が開催されていましたのでその様子です!
慶讃法要の後に坊守と御本山にご報告に行って参りました!
その時に銀杏の様子です!!
今年も門徒さんが菊をお供えくださいました!!
今年は猛暑で半数以上の鉢がダメになったとか・・・
12月には慶讃法要もあるので、無理にお願いしました。
12月中旬まで山門を荘厳くださいました!!
来年も楽しみです!!!!!!
7月の蓮の様子です。
今年はたくさん咲いてくださいました!!
不思議なもので、種が乾燥すると自然と下を向いて種を落とすんですね!
百日紅も咲きました!
今年は花が少ないようです。
台風で全て散ってしまいそうですね。。
去年は一株だけだったものを増や過ぎた結果です。
今年も藤が綺麗に咲いてくださいました!
花まつりに合わせようとしたのですが、紫の藤は間に合わず・・・
日陰に置きすぎた・・・
5月5日の降誕会での写真撮影で一緒に撮れたらと、白い藤を日陰に置いていたつもりが朝にはとても気持ちのいい日が当たっていた・・・